4倍PEに参加。参加者は58人で、パック獲得率は約28%と相当甘め。
クリーチャー(17)
1 《武道家の庭師/Budoka Gardener》
1 《よだれ舌のずべら/Dripping-Tongue Zubera》
1 《謙虚な武道家/Humble Budoka》
1 《生命の咆哮の思念/Shinen of Life's Roar》
1 《泥穿ち/Soilshaper》
1 《悪忌の教練官/Akki Drillmaster》
1 《樹海の古松/Elder Pine of Jukai》
1 《霊光の養育者/Ghost-lit Nourisher》
1 《浪人の犬師/Ronin Houndmaster》
1 《燃える眼のずべら/Burning-Eye Zubera》
1 《刻みを継ぐもの/Burr Grafter》
1 《残酷な詐欺師/Feral Deceiver》
1 《せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro》
1 《翁神社の夜警/Okina Nightwatch》
1 《霜剣山の呪刃/Sokenzan Spellblade》
1 《苔の神/Moss Kami》
1 《夜泥の神/Nightsoil Kami》
呪文(6)
1 《霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan》
1 《山伏の炎/Yamabushi's Flame》
1 《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage》
1 《杉の力/Strength of Cedars》
1 《空民の雲の双輪車/Soratami Cloud Chariot》
1 《大蛇の孵卵器/Orochi Hatchery》
土地(17)
8 《山/Mountain》
9 《森/Forest》
白も青も弱く、黒も《汚れ/Befoul》があるだけみたいな感じだったので、自然と赤緑へ。クリーチャーの質・除去・フィニッシャーと一応揃ってはいるが、とにかく重いのが気がかり。まあ、シールドなのでこれもアリかと。これなら4-2以上はいけそうだが…?
ちなみに《武道家の庭師》《大蛇の孵卵器》以外に獲得したレアは、《無限の苦悩/Neverending Torment》《思考の猛火/Mindblaze》《大軍の結集/Rally the Horde》《真髄の針/Pithing Needle》。
第1回戦(黒赤)。1本目は《激憤の本殿》設置からファッティを並べまくり、《空民の雲の双輪車》による空中アタックで勝ち。2本目は序盤を押されまくってライフを8まで削られ、《庭師》を反転させてのエレメンタル・トークンおよび《孵卵器》の蛇トークンで場を圧倒したが、2体の《苦弄の心酔者/Kuro's Taken》の前に思うように攻撃が通らず、やがて《螺旋形の燃えさし/Spiraling Embers》《貪る強欲/Devouring Greed》と連打されて負け。3本目は《血塗られた悪姥/Wicked Akuba》→《真実を捻じ曲げるもの、逝斬/Seizan, Perverter of Truth》によるライフルーズから《螺旋形の燃えさし》というブン回りを喰らって負け。
ブンブンされるとやっぱり萎える。結構デッキパワーに期待していただけに、いきなりやる気激減。
第2回戦(黒赤緑)。1本目は相手の《聖鈴の僧団/Order of the Sacred Bell》《霜剣山の呪刃》を《よだれ舌のずべら》《苔の神》で止めつつ、《生命の咆哮の思念》でおびき寄せての致死ダメージアタックで勝利。2本目はこちらマリガン&土地3止まり、相手は《南の樹の木霊/Kodama of the South Tree》をプレイしてくるという苦しい展開ながら、相手も追加クリーチャーをなかなか引かない。《激憤の本殿》と《山伏の炎》で《南》を除去しているうちにようやく土地を引き、《呪刃》《夜泥の神》とファッティを連打して逆転勝利。
第3回戦(白黒)。1本目、マリガン後土地が止まって負け。2本目、初手の《ずべら》《呪刃》以外のクリーチャーを全く引かずに負け。なにこれ。
第4回戦(白青/青黒)。1本目、マリガン後土地事故負け。2本目、《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》出されたけど相手のヘボプレイで勝ち。3本目、事故負け。なにこれ。
正直、このデッキで1-3ドロップとかあり得ない…。傷ついた心を癒すため、SSSドラフトへ逃避行。
クリーチャー(16)
1 《伍堂の不正規軍/Godo's Irregulars》
2 《確約の神主/Promised Kannushi》
1 《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
1 《悪忌の手下/Akki Underling》
2 《生命の咆哮の思念/Shinen of Life's Roar》
1 《悪忌の教練官/Akki Drillmaster》
2 《樹海の古松/Elder Pine of Jukai》
1 《霊光の略奪者/Ghost-lit Raider》
1 《燃える眼のずべら/Burning-Eye Zubera》
1 《手入れされた庭の神/Kami of the Tended Garden》
1 《空火の麒麟/Skyfire Kirin》
1 《霜剣山の呪刃/Sokenzan Spellblade》
1 《夜泥の神/Nightsoil Kami》
呪文(7)
1 《開闢の巻物/Scroll of Origins》
4 《内静外力/Inner Calm, Outer Strength》
1 《憤怒の炎の道/Path of Anger's Flame》
1 《抜け殻/Molting Skin》
土地(17)
1 《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
8 《山/Mountain》
8 《森/Forest》
その他
《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage》
《真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker》
《憤怒の炎の道/Path of Anger's Flame》
《捕らわれの炎/Captive Flame》
《引き裂く蔦/Rending Vines》
初手《魅知子》スタートという微妙な立ち上がりから、緑中心で白と赤の両方に手をつけつつドラフトを進め、結局流れの悪かった白を切る形となった。所々に怪しいカードが紛れているのは、微妙にパーツが足りなかったから。1戦目は1本を激しい事故で落としたものの辛うじて勝利。2戦目は黒赤の軽量ビートを毎回決められて負け、2没。もうドラフトも勝てなくなってきた…。
これで駄目なら当分マジック辞める…という悲壮感いっぱいな覚悟で挑んだ2倍PE。
クリーチャー(17)
1 《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
1 《狐の易者/Kitsune Diviner》
1 《荒場の蛾乗り/Araba Mothrider》
1 《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera》
1 《名誉の手/Hand of Honor》
1 《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat》
2 《死面の鼠/Deathmask Nezumi》
1 《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
1 《欠け月の神/Kami of the Waning Moon》
1 《狐の刃遣い/Kitsune Blademaster》
1 《月翼の蛾/Moonwing Moth》
1 《星々の光の思念/Shinen of Stars' Light》
1 《蛾乗りの侍/Mothrider Samurai》
1 《骨齧り/Marrow-Gnawer》
1 《小走りの死神/Scuttling Death》
1 《侍の処罰者/Samurai Enforcers》
呪文(6)
1 《祝福の息吹/Blessed Breath》
1 《困窮/Distress》
1 《来世への旅/Otherworldly Journey》
1 《目覚めの悪夢/Waking Nightmare》
1 《汚れ/Befoul》
1 《死の否定/Death Denied》
土地(17)
9 《平地/Plains》
8 《沼/Swamp》
…どうやら「マジック辞めろ」というお告げ、らしい。《空虚自身/One with Nothing》とか出てくるあたり、益々その可能性が高い。サイド後は白青除去無し飛行軍団デッキになったりするが、まあチェンジするだけ無駄かと。ちなみに、白青で組むとこんな感じ。
クリーチャー(18)
1 《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
1 《狐の易者/Kitsune Diviner》
1 《荒場の蛾乗り/Araba Mothrider》
1 《霊光の護法者/Ghost-Lit Warder》
1 《孤独の守護者/Guardian of Solitude》
1 《名誉の手/Hand of Honor》
1 《呪師の弟子/Jushi Apprentice》
1 《水面院の巻物守り/Minamo Scrollkeeper》
1 《無神経な詐欺師/Callous Deceiver》
1 《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
1 《ねじれた鏡映の神/Kami of Twisted Reflection》
1 《狐の刃遣い/Kitsune Blademaster》
1 《月翼の蛾/Moonwing Moth》
1 《星々の光の思念/Shinen of Stars' Light》
1 《蛾乗りの侍/Mothrider Samurai》
1 《空民の鏡守り/Soratami Mirror-Guard》
2 《飛行の翼の思念/Shinen of Flight's Wings》
呪文(5)
1 《祝福の息吹/Blessed Breath》
1 《来世への旅/Otherworldly Journey》
1 《空民の助言/Counsel of the Soratami》
1 《現実からの遊離/Freed from the Real》
1 《抗い難い知力/Overwhelming Intellect》
土地(17)
9 《平地/Plains》
8 《島/Island》
…本当に、変なカウンターとか入れないとどうしようもないぐらい悲惨なカードプールなんだってばよ。
第1回戦(黒緑)。1本目、《目覚めの悪夢》を撃ってみると、相手は《昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star》とか捨てはじめたので、次に《困窮》してみたら、手札に《死の否定》をしっかりと持っていた。手札枚数でアドバンテージを取ったまではよかったが、肝心のクリーチャーを全然引かず、攻めあぐねている間に《残忍な詐欺師/Feral Deceiver》とか《寛大な麒麟/Bounteous Kirin》とか出されて負け。
2本目、白青にチェンジ。《呪師の弟子》《月翼の蛾》《蛾乗りの侍》と展開し、さあドローエンジン開始だ、と思っていたら、相手は《血の語り部/Blood Speaker》から《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》…。一旦リセットされ、《鼠の浪人/Nezumi Ronin》《血の語り部》と展開しようとする相手に《抗い難い知力》をお見舞いし、戦力回復。その後は航空戦力を再展開して勝利。
3本目、相手の土地が微妙に止まっているところに、こちらの《霊光の護法者》が微妙に刺さる。だが必死に除去され、《昇る星、珠眼》《寛大な麒麟》登場。さらに《内静外力/Inner Calm, Outer Strength》までちゃんと手札にお持ちでしたよ相手は。勝てるわけが無い。
第2回戦(黒緑)。1本目、《樹海の古松/Elder Pine of Jukai》2枚出されて勝てるわけ無し。2本目、《生命の咆哮の思念》+ファッティに削られ、《貪る強欲/Devouring Greed》フィニッシュ。何も出来ずドロップ。
…という訳で、しばらくマジックは辞めます。と相変わらずのマイナス思考嗜好な私ではあるが、努力をすればいずれ結果がついてくると信じて、今日の事を引きずらないようにしようと誓い、次のPTQやら9版祭りやらに向けて頑張る所存。