DNがいつも通り落ちているので、Googleキャッシュで受付時間を調べた。10:15〜10:50らしい。
まあまだデッキ出来てないんだけど。
DNがいつも通り落ちているので、Googleキャッシュで受付時間を調べた。10:15〜10:50らしい。
まあまだデッキ出来てないんだけど。
MOでも「時のらせん」祭りのある今月は、リアルイベントも盛りだくさんで大変だ。
加えて月末に2006年世界選手権が行われる。12日のAKD杯(スタンダード・非公認)は、その後のFinals予選の練習としては良い時期の大会なので、福山近辺のプレイヤーは集うべし。詳細はいずれぱたさんのBlogで公開されると思われる。
会場に無料の地下駐車場あり(60台)。これが遠征者にとって最も嬉しい。PT神戸のすぐ後なので、世間のマジック熱は高まっているかもしれない。個人的には毎回カジュアルデッキを持ち込んではガチデッキを使うyamashoプロとかに斬られているこの大会だが、今年はどうする?
福山でスタンダード大会を開きます。 : BLOG
http://diarynote.jp/d/29720/20060702.html
開催日は7月17日(月・祝)で、開始時間はまだ決まっていないみたい。非公認だが賞品がたくさん出るようなので、ガチデッキでも恥ずかしく無い(謎)
で、大会後はちゃっぴー主催でボウリング大会をやるのかい? やっちゃうのかい?? まあその場の流れで。
GP広島の日程が、2006年8月19日(土)・20日(日)に延期となった。裏で何かが起こったと思うが、広島市的に最悪な日程を回避したのは賢明な判断かと。既に宿泊施設の手配を済ませている方々は、変更・取り消しをお忘れなく!
とりあえず告知に協力してみる。実はもう2週間を切っていたのか。
開催日時 2005年10月22日(土) 午前9時〜9時30分受付 ※当日受付のみ
会場 広島市東区民文化センター 3F大会議室
フォーマット スタンダード構築(第9版、神河ブロック、ラヴニカ)
参加資格 広島県内在住者のみ
参加費 500円
TAKARA告知の方も参照のこと。
5月29日(日) 神河救済プレリリース・パーティー
会場がいつもの公民館ではなく、ジャス○付近の福祉会館てところに注意。あと受付時間も結構早め。詳細
6月4日(土) 日本選手権・中国地区予選
正直、今のスタンダードて全然面白くないんだけど。そんな中モチベーションを維持しきった人が抜けられるんだろうけど。さすがに昨年以上の成績は無理かな…。詳細
6月5日(日) YMPA杯
会場はやっぱり福祉会館。タッグシールドなので相棒が必要。まあ当日見つける方向で。詳細
そういえば6/4〜5て、IPA祭りと思いっきり被っていたりする。中々きつい日程ではあるが、そんな事は予選PEをパスしてから考えればよい。
あまり関係無い話だが、GP松山におけるDCIレーティングの変動がやっと更新されていた。開始時1728→1日目終了時1849→2日目終了時1741。やっぱり100以上上がってた。100以上下がったけど。1日目でドロップしておけば、日本選手権のレーティング招待枠に食い込んでいたのでは?というのは多分妄想だろう。
この辺では、21日(土)に岡山、22日(日)に広島で開催。GP松山の翌週ということで、さすがに連チャンは厳しいか?GP終了時のやる気やら財布やらが関係してくるが、今のところ広島の方のみ参加予定。
岡山・広島両トーナメントの共通事項として、
詳しくは下のリンク先を参照のこと。これで少しは告知になったかにゃー(謎)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。